最近の記事
あけましておめでとうございます
BLOG【2025年1月2日 木曜日】
2025年になりました!
歳を重ねるごとに、一年が過ぎるのが早く感じます💦
ついこの間
今年の目標を、ブログに書いた気がします。。。
明日で、私もゾロ目の歳になりますが
(22歳じゃないですよ♡)
次のゾロ目の歳までは
ドッグトレーナーとして、頑張りたいと思っておりますので
今年も、どうぞ、ドッグスクール・ミッキーを、よろしくお願いいたします
(*・ω・)*_ _))
Posted in BLOG
Leave a comment
今年最後のごあいさつ
BLOG【2024年12月4日 水曜日】
12月になりまして
1日の中で、雨が降ったり晴れたり、そうかと思うと、また、雷を伴う大雨になったり・・・
と、変なお天気が続きましたね。
また、朝・夕は、寒いのに
お昼は、少し暑いと感じるほどの日もあったりして
体調を崩してしまうワンちゃんや飼い主様も、多くなっている気がします。
そんな中、10年ぶりくらいに
保育園に来てくれたワンコちゃんを
ご紹介します♪
トイ・プードルのマハロくんです。
マハロくんは
ドッグスクール・ミッキーの最初のお客様であるトイ・プードルのレオくんの弟くんです!
レオくんが、4月に亡くなってから
ひとりぼっちになると
寂しくて、プチパニックのようになってしまうとのことで
この度また、保育園に来てくれることになりました。
レオくんと一緒に保育園に来てくれていたのは
マハロくんが、まだパピーのときだったので
約10年ぶりくらいのドッグスクール・ミッキーです。
なので、ほぼ新入生のような感じではありますが
年齢も、ドッグスクール・ミッキー歴も
実は、みんなより先輩です!
マハロ「パイセンなので、みんな従うように(笑)!」
みんな「は、はい。。。(圧)」
そして、こちらは
新しく保育園に来てくれることになった
ミニチュア・シュナウザーの
ペリドットくん(通称:ペリくん)です。
シュナウザーは、人馴れさせてないと
見知らぬ訪問者に警戒して吠えてしまうコが多いのですが
ペリちゃんは、とても人懐こいので
そういう警戒吠えはなく
「早くボクと遊んで~!」
と、鳴くタイプのシュナウザーくんです。
初めての保育園でも
他のワンちゃんに興味津々☆
怖がったりすることなく
積極的に自分からごあいさつ♪
先輩ワンコたちがビックリするくらい
保育園をenjoyしていました(笑)。
たくさん遊んで
パワー発散してください(*’-‘)ノ
今年も、残すところ
1ヶ月をきりました!
今年も、たくさんのワンちゃんにご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
最初は、緊張してカチコチだったのに
少しずつ慣れて行って
自分から、お友達にごあいさつできるようになったワンちゃんや
水たまりでびちょびちょのお庭を
ぐっちょぐちょになりながら
楽しそうに走り回るワンちゃんを
ときには、笑顔で
ときには、白目で(笑)
見守りながら
幸せを感じられた1年となりました
( °ᴗ° )
来年も
ドッグスクール・ミッキーに来てくれる
ワンちゃんたちが
楽しく過ごしてくれると、嬉しいです♪
今年のブログ更新は
これで最後となると思いますので
少し早いですが
ごあいさつさせていただきます。
今年も、ドッグスクール・ミッキーをご利用いただいた皆様も
今年、初めてドッグスクール・ミッキーをご利用くださった皆様も
本当にありがとうございました!
来年もまた、よろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えください!
Posted in BLOG
今年最後のごあいさつ はコメントを受け付けていません
せっかくの秋
BLOG【2024年11月11日 月曜日】
11月になり
秋晴れの日は、とっても過ごしやすい~
ヾ(●´∇`●)ノ
ワンコの皆様も
とっても楽しそうに
秋を満喫しております(*’▽’)
たくさん走っても
暑くな~い‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
お散歩も気持ちがいい~♪
みんな、ルンルンです♪
そんな、せっかくのお散歩日和な秋晴れの中
お散歩に行こうとリードを見せると
寝たフリをするBOYが…
erika「官ちゃん、お散歩行くよ!」
官兵衛「あ。僕は大丈夫です。」
仕方なく行った割には
先頭切って、歩いていました☆
・・・早く帰りたいだけかも(笑)。
今年も残すところ、あと2ヶ月を切りましたね。
Newsコーナーで、お知らせさせていただきました通り
来年から、以下の3点について
変更させていただきます。
〇営業時間
〇ホテル料金
〇送迎料金
詳しくは、来年1月に更新される料金表ページにて、ご確認ください。
また、飼い主の皆様にお願いです。
現在、おやつやフードを持ってきていただく際は、小分けにしていただいているのですが
その容器や袋を
使い捨ての容器、もしくは、洗わなくても良い袋などにしていただくと、大変助かります。
このような
使い捨て、かつレンジ対応の容器なども
あるみたいです⬇
もし、洗うタイプの容器をご持参される場合は、1頭につき2個までで、お願いいたします。
また、現在、キャンセル料はいただいておりませんが
ワンちゃんの頭数・相性・送迎ルートなどを考慮し
月末には、次の月のスケジュールを決めておりますので
できるだけ、キャンセルはされないように、お願いいたします。
ご理解とご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。
Posted in BLOG
せっかくの秋 はコメントを受け付けていません
長すぎた夏
BLOG【2024年10月3日 木曜日】
10月になって
ようやく秋らしい気候になって来た感じですが
今年の夏は、長かったですね~(›´-`‹ )💦
9月20日まで、猛暑日(気温が35度以上)でした。
お庭への扉を開けていても…
誰もお庭に出たがらなかったのですが
涼しくなった今は
楽しそうに、お庭を走り回ってます(*^⩊^*)
とは言っても
晴れの日のお昼間は、まだ少し暑いので
お庭で走り回ったあとは
日かげに避難しています(*^^*)
お休みしていた夕方のお散歩も
やっと再開できましたが
歩いていると、暑くなって
みんなハァハァ言ってます( ˊᵕˋ 😉
それでも、みんな
久しぶりの保育園でのお散歩に
ゴキゲンに歩いてくれています☆
ちゃちゃまる「せんせぇ、涼しくなったね~♪」
はな「すずしいー(棒読み)」
チョコ「ほんとーすずしいー(棒読み)」
erika「いや、すごい暑そう(笑)。」
朝・夜とお昼の気温差もありますし
昨日・今日みたいな雨の日と
晴れの日の気温差もあって
ワンコも人も体調を崩しやすい時期です。
また、長かった夏の疲れも出やすい時期です。
みなさま、体調には気をつけて
お過ごしくださいm(* _ _)m
Posted in BLOG
長すぎた夏 はコメントを受け付けていません
夏の終わり?
BLOG【2024年9月1日 日曜日】
9月になりました~(*’-‘)ノ
最近の小学生の夏休みは
そうではないところもあるようですが
私の小学生時代は
8月31日が、夏休み最後の日だったので
未だに
8月31日が終わる=夏が終わる
という感覚です。
ですが、まだまだ暑い日が続きますね~💦
お庭に出た瞬間に、ハァハァ言い始め
おトイレが終わると
そそくさと、お部屋へのドアの前で
「中に入りたい~」
と、待っているワンコのみなさん。
お部屋の中に入ると
ホッと一安心の表情になります(笑)。
早くワンコのみんなが
思いきりお庭で遊べるくらい
涼しくなってほしいです( ´ᵕ` 😉
夏と言えば海!
妹と甥っ子くんが、里帰りしていたので
家族みんなで、芥屋海水浴場まで
行ってきました♪
ちょうど、その日にお泊まりしていた
哲くん&陸くんも一緒に☆
生まれて初めての海に来た
哲くん&陸くん(ᐡ・ω・ᐡ)
※砂浜でオシッコしないようにマナーパッドつけてます。
さぞかし、喜ぶだろうと思ったら…
猛ダッシュで、波から逃げていました(笑)。
この後、一人ずつ
泳げるかチャレンジしてみましたが
全く泳げませんでした。
犬って、教えていなくても
犬かきをするものだと思っていましたが
違うみたいです( ̄▽ ̄;)
まだまだ、残暑厳しい日が続きそうですし
夏の疲れが出てくる時期ですので
皆さま、体調にはお気を付けください!
最後に、かわゆいお二人を♡
シュナウザーのレオくんと
トイ・プードルのシブコちゃん。
犬種は違いますが、似てますよね???
Posted in BLOG
夏の終わり? はコメントを受け付けていません
アップアップな日々
BLOG【2024年8月1日 木曜日】
ジメジメの梅雨も終わり
毎日、暑い日が続いております。
そんな中
新しくドッグスクール・ミッキーに
仲間入りしてくれたワンちゃんをご紹介します♪
ウィペットのそらくんです☆
お母さんが大好きなそらくん。
初日は、ひたすら、お母さんが帰られたドアから離れず
どうにかしたら出られるんじゃないかと
チャレンジしていて
私もジャンプ力&体高のあるそらくんなら
この高い壁を飛び越えられるんじゃないか💦と
ヒヤヒヤしておりましたが
そのうち
あきらめてくれましたε-(´∀`;)
他のワンちゃんとは
始めは、よそよそしかったものの
ずいぶんと慣れて
自分から、クンクンしに行って
ごあいさつできるようになりました!
ひと昔前までは
イタグレちゃんやウィペットちゃんを見かけることは
ほとんどなかったですが
最近は、ちらほらお見かけします。
以前、お向かいに住んでいたご家族も
ウィペットを飼われていて
私の家に、いつも色んなワンちゃんが出入りしているのを見ていたのか
ある日、私が車の掃除をしているとき
ふと、横を見ると
そのウィペットちゃんが、1人で笑顔で立っていました( °△° )
「あら。こんにちは。1人で来たの?」
と、お向かいさんのお家まで連れて帰ると
知らぬ間に、お家から脱走していたとのことでした(笑)。
一緒に遊びたかったのかな?(*´∀`*)
そして、こちらは
お試しあずかりに来てくれた
トイ・プードルのララちゃんです。
ワンコも人も大好きなララちゃんは
初めての保育園でも
とっても楽しそうに、遊んでくれていました。
どのワンちゃんとも、フレンドリーに接してくれて
まるで、以前から通っているかのように、馴染んでいました(笑)。
気温もアップしていますが
それ以上に、苦しいのは物価のアップ!
スーパーで買い物していても
以前と比べて色んなものが
しれ~っと高くなっています。
この物価上昇を踏まえ、2024年度の最低賃金の目安が、全国平均で時給1,054円となったそうですが
自営業の私には、最低賃金ニュースは、関係ない話なので
自分なりに、何かしらの物価上昇対策をしないといけないな…
と感じています。
実際に、ドッグスクール・ミッキーのワンちゃんを連れて行っているトリミングサロンでも
500円~1000円くらいのトリミング料金の値上げが、ありましたし
ペットホテルもされているサロンさんなのですが
今年から、お盆期間は「ハイシーズン料金」を設けることにした
と、話されていました。
道ばたに、大金が落ちていることもないし
宝くじも、当たらないし
でも、極力、料金アップは避けたいし
どうしたものか…
(´-ω-`)…
料金を上げるのではなく
経費削減の方向で考えてみた結果
「そうだ!年賀状をやめよう(そうだ京都、行こうのノリ笑)」
という結論に至りました。
年始のごあいさつに…と
毎年、送らせていただいておりましたが
今年の10月1日から
郵便料金が値上げされるそうですし
経費削減も兼ねて
来年から、年始のごあいさつは
対面や保育帳、こちらのブログなどで
させていただこうかなと思います。
アップアップな日々を
何とか乗り越えたい今日この頃です。
さて、話は変わりまして
ドッグスクール・ミッキーのホームページには、Q&Aページを作っているのですが
それ以外にも、色々なご質問・お問い合わせをいただくことが増えたので
今回は、これまでいただいた
色々なご質問に、お答えしたいと思います。
Q.予約はどれくらい前まで可能ですか?
A.月末には、次月のご予約状況が決まります。
その状況を見て、ワンちゃんがいない日に
出張トレーニングやカウンセリングを入れたり、お休みをいただいたりしています。
そのため、直近でのご予約ですと
お断りさせていただく場合がございますので
ご予約はお早めにお願いいたします。
Q.送迎してもらう場合の時間指定はできますか?
A.可能です。
ただ、送迎ルートによって、難しい場合は、お断りさせていただくこともございます。
また、ご指定の時間から所要時間を逆算した際
出発時間が時間外の時間帯になりますと
時間外料金が発生いたしますので、ご了承ください。
(例:ご自宅まで30分かかる場合
9時半までのお迎え希望→送迎料金+時間外料金
9時半過ぎのお迎え希望→通常送迎料金のみ)
※こちらの都合による送迎時間の場合は
時間外料金は発生しません。
Q.InstagramやFacebookはされていないのですか?
A.InstagramやFacebookはしておりません。
毎月更新しているホームページ内のブログがございますので、そちらをご覧下さい。
Q.保育園での様子を見学させていただくことはできますか?
A.短時間でしたら、送り迎えの際などに、見学していただいだくことは可能ですが
他のワンちゃんの送迎などで、対応時間が取れない場合は、ご遠慮いただいております。
また、知らない人がいると
他のワンちゃんが気にして、思いきり遊べなかったり
ストレスを感じたりするので
見学ご希望の際は、1回限りとさせていただいております。
Q.写真や動画を撮っていただけますか?
A.初回などは、ご要望にお答えしますが
それ以降は、皆様それぞれのワンちゃんの撮影となると、
業務に支障をきたすので
お断りさせていただいております。
また、カメラをお預かりしての撮影などは
万が一、カメラを破損しまうといけないので、お断りさせていただいております。
Q.真夏のお散歩は、どうされていますか?
A.真夏は、アスファルトの温度をチェックして
危険と判断した場合は
お散歩は、お休みさせていただきます。
近年の猛暑で、7月~9月初旬は
日中にお預かりする
保育園や一時預かりのワンちゃんは
お散歩には行けないことが多いため
お散歩を目的でお預かりをされる方は
夏の間は、お休みしていただいても構いません。
ホテルでお預かりのワンちゃんに関しましては、アスファルトの熱が下がった夜などに、行っています。
また、真夏に限らず
大雪の日、大雨の日など
お散歩に行くと、ワンちゃんの体調に悪影響を及ぼす危険性のある天候の日も
お散歩は、お休みさせていただきます。
Q.体重は15kgくらいですが体高が50cmあります。中型犬・大型犬どちらの分類になりますか?
A.体重的には中型犬扱いなのですが
体高のあるワンちゃんは
大型犬用のケージに入る必要があるため
大型犬料金をいただいております。
Q.見学のみの対応はされていないのでしょうか?
A.以前は、短時間(10分程度)で、見学のみの方も対応させていただいておりました。
ドッグスクールの説明だけですと
短時間で終わらせていただけますが
どうしても、ワンちゃんのお話を伺う形になったり
当日来てくれているワンちゃんと遊ばせることになったりして
所要時間が1時間ほどかかった結果
その後、ご利用がないというケースが増えました。
業務での時間は
今ご利用いただいているワンちゃんに
最大限に使いたいと考えております。
また、見学で知らない人やワンちゃんが
ドッグスクール内に入ってくることは
ご利用いただいているワンちゃんにとってはストレスとなります。
今後、利用される予定のある場合は
いずれ仲間になるワンちゃんなので
見学の際のストレスを我慢してもらっていますが
それ以外のストレスは、極力かけたくないと思っておりますので
見学+お試しあずかり(3時間)という形を取らせていただいております。
Q.ホテルに預けている間に、トレーニングもお願いできますか?
A.1ヶ月などの長期の場合は、検討させていただきますが、基本的にはホテル中でのトレーニングは、行っておりません。
また、長期ホテル+トレーニングの場合は、別途トレーニング料金が発生しますので、ご了承ください。
Q.カウンセリングのみの利用はできますか?回数縛りなどはありますか?
A.回数縛りは、ございません。
ワンちゃんとトレーナー、飼い主様とトレーナーの相性もあるため
カウンセリングで、飼い主様に判断していただき
その後、トレーニングを続けたいと思われた場合に、ご契約いただきたいので
カウンセリングのみのご利用でも、OKとさせていただいております。
ただ、回数縛りなどを設けていない分
カウンセリング後に
飼い主様からのご連絡・ご利用がない場合
こちらから、カウンセリング後の様子などをおうかがいすることはないため
カウンセリング後のご判断は
飼い主様の責任でお願いいたします。
Q.ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などのホテル料金は割増料金ですか?
A.現在のところ、ハイシーズンでのホテルでも
通常料金のままとさせていただいております。
ただ、昨今の物価上昇の影響で
今後、割増料金にさせていただくことになるかも知れません。
Q.支払いの際、クレジットカードは使えますか?
A.現金でのお支払いのみとさせていただいております。
Q.料金の支払いは、前払いですか?
A.ホテルや単発での一時あずかりなどは、ご利用後にお支払いいただいております。
保育園・トレーニングなどを、毎月ご利用されている場合は
月末に、その月にご利用いただいた分を、請求させていただき
次月の初回ご利用時に、お支払いいただく形となっております。
他にも何かご質問があれば
お聞かせください!
これから、ますます暑さが、厳しくなると思いますので
ワンちゃんも飼い主様も
「熱中症」に、くれぐれもお気を付けください!
Posted in BLOG
アップアップな日々 はコメントを受け付けていません
大賑わいの梅雨
BLOG【2024年7月1日 月曜日】
例年より遅く入った梅雨。
今のところ福岡は
大雨の日はないですが
毎日、ジメジメムシムシした
スッキリしないお天気ですね( ̄ω ̄;)
そんな梅雨の憂鬱さを吹き飛ばす
元気なニューフェイスが
6月のドッグスクール・ミッキーに
たくさん来てくれました♪
まずご紹介するのは
ミニチュアダックスフンド(スムース)の
うめちゃん&りくくんです☆
警戒心強めの2人は
はじめ、私に対しても
ワンワンと元気に吠えていましたが
約1ヶ月のお泊まりを経て
今では、立派に
私のストーカーへと成長してくれました(笑)。
他のワンちゃんと仲良くできるようにもなり
豆次郎くんのストーカーも
兼任していました( ゚∀゚)
同じ名前の陸くんとも仲良しに♡
お次に紹介するのは
トイプードルのルナちゃんと
マルチーズ✕トイプードルのくううくんです★
ペットホテルにお泊まりすること自体
初めてだという2人なので
お部屋の中でも、お庭にいるときも
常に2人で、ぴっとりくっついて
過ごしていました。
でも、少しずつ慣れて
リラックスして過ごしてくれるようになりました♪
くうくんとも仲良くなったくううくん♪
「くうちゃん、おいで!」と言うと
2人して来てくれます♡
最後にご紹介するのは
チワワ✕トイプードルの
つぶちゃんです∪・ω・∪
お家では、テンションが高くて
元気があり余っているという
つぶちゃんですが
保育園では
たくさんのワンコに
オドオドソワソワ(>ㅿ<;;)
どう接したらいいのか、わからないつぶちゃん。。。
でも、だんだん
みんなの性格がわかってくると
楽しくなってきたようで
元気いっぱいに
お庭を走り回っていました♪
梅雨時期と言えば「あじさい」ですね~
春は、桜のトンネル道になるお散歩コースが
梅雨時期は、あじさいロードになります☆
誰もこっち見てくれないシリーズ。
パート2。
こうなったら最後の手段・・・
秘技・・・「奇声」!!
ほ~ら♪
みんな見てくれた♡
奇声に思いきり「?」な顔のピングーちゃんも
コロナ禍になったしまってから会えず
約5年ぶりに、ホテルに来てくれたのに
私のことを覚えていて大喜びしてくれたポッキーくんも
先ほどご紹介したくううくんも
みんな「マルプー」ちゃんで
6月のドッグスクール・ミッキーは
マルプーちゃん祭りでした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
そんなこんなで、6月も終わり
今日から7月!
いよいよ、夏がやって来る~( ̄▽ ̄;)
※夏の暑い時期は、保育園・一時あずかり中での「お散歩」は危険なため、お部屋で遊ぶ時間に変更させていただきます。
ご了承ください。
Posted in BLOG
大賑わいの梅雨 はコメントを受け付けていません
ドキドキの・・・
BLOG【2024年6月4日 火曜日】
6月になりました!
6月と言えば、一年で一番憂鬱な
「梅雨」の季節・・・
いつ「梅雨入り」するか
ドキドキしてしまいますが
この一週間は
晴れの予報なので、一安心ε-(´∀`*)
晴れると、夏を感じる暑い毎日☀
暑くても、元気モリモリなワンコたち♪
今のうちに
たくさんお庭で遊んでおくんだよ~!
さて、ここで
新しく保育園に来てくれているワンコちゃんをご紹介(∪・ω・)
ゴールデン・レトリバーのサラちゃんです♡
ワンコも人も大好きなサラちゃん。
初回から、すぐに馴染んで
楽しそうに、お庭を走り回って
「あつぅ~」と、なっていました♪
たくさん遊べて、ご満悦なサラちゃんです☆
あまりにも暑い日は、ちょっとお部屋で休憩~
・・・のはずが
お部屋の中では
相撲大会が、開催されます(笑)。
梅雨入りまで、ドキドキしながら
たくさんお洗濯して
たくさんお散歩して
たくさん遊びま~すv(。・ω・。)♪
Posted in BLOG
ドキドキの・・・ はコメントを受け付けていません
トレーニングについて
BLOG【2024年5月21日 火曜日】
ゴールデンウィークも終わりましたが
今年は、円安の影響もあって
海外より国内で、安・近・短のゴールデンウィークだったというニュースを見ました。
皆様は、どこか、お出かけされたでしょうか?
今年は桜の開花は、遅かったですが
咲いてる期間は、いつもより少し長かった気がします︎✿
本当は、みんなとお花見散歩をしたいのに
いつもあっという間に散ってしまうので
見頃のときに、来てくれているワンコとしか撮れないお花見写真も
今年は、たくさん撮れました(*^^)v
この週は、もう散っちゃってるかな~?という週まで咲いていて、ハッピー♪
ここで、シャインちゃんから
紹介したいワンコちゃんがいるみたいです。
シャイン「あたちの妹を紹介します。」
きなこ「え。わたし、妹なの?」
いえ、違います(笑)。
ご紹介するのは
こちらのワンコちゃんです(= ・ω・)っ
マルチーズ✕トイプードルのピングーちゃんです☆
シャインちゃんの妹ちゃんとして
迎えられたピングーちゃん。
ワンコも人も大好きで
お散歩中は、全てのワンコ・人と関わりたがるシャインちゃんとは正反対で
始めは、たくさんのワンコが怖かったのか、キャンキャン鳴いていたピングーちゃん。
でも、少しずつ慣れてくれて
今は、しばらく抱っこしていると
他のワンちゃんとの交流も、大丈夫になりました!
シャイン姉さんとはなパイセンとお花見もできました。
誰も、こっち向いてくれない(泣)。
はなちゃん、カメラ目線!
と思ったら
シャインちゃん・ピングーちゃん・・・
今度は、はなちゃんが、どっか向いてるっていう・・・
もぅ。。(´・ε・`)
さて、今回は
ドッグスクール・ミッキーの
トレーニング方法についてお話したいと思います。
ご利用いただいている飼い主様は
ご存知かと思いますが
私のトレーニング方法は
やめさせたい行動は、「NO(ダメ)!」で叱る
増やしたい行動は、「褒める」
というものです。
その「NO(ダメ)!」がワンちゃんに、しっかり伝わるように
「NO(ダメ)!」と一緒に、「音」を用いることもあります。
普段は聞き慣れていない「音」を使うことで
興奮状態から平常状態に近付けるために
ビックリさせることが目的です。
ハッと我に返ってもらうという感じです。
永遠に、この「音」を使ってください
というわけではなく
「NO(ダメ)!」だけで、テンションを落とせるようにしていくために
最初の「NO(ダメ)!」を定着させる段階のときに、使っていただくようにしています。
また、「NO(ダメ)!」では効かないときの
最終手段として
使っていただく場合もあります。
ただ、これまでに、カウンセリングさせていただいた中で
この方法が、合わないワンちゃんもいました。
攻撃性が強いタイプのワンちゃんや
自分の主張を絶対通したいタイプのワンちゃん、興奮値が高すぎるワンちゃんは
「音」を使うと、逆に興奮値が上がってしまう場合があります。
また、時々
「カウンセリングのときは、効果があったのに、その後は効果がなくなった」
というワンちゃんもいますが
そういった場合は、大抵
①「NO(ダメ)!」や音のタイミングが遅い
②「NO(ダメ)!」や音の大きさが強すぎるor弱すぎる
このどちらかが原因です。
「NO(ダメ)!」や「音」のタイミングは
興奮がMAXになる前(=ギャンギャン吠えまくる前、
うなったり、吠えかけた瞬間)でないと
逆に、興奮を強くしてしまう場合もあります。
強弱に関しては
怒鳴りつけるような「NO(ダメ)!」や
ヒステリックに叫ぶような「NO(ダメ)!」だと
余計に興奮して
逆上してくるワンちゃんもいますし
逆に、弱すぎる「NO(ダメ)!」は
ワンちゃんに、きちんと伝わっていない可能性があります。
また、叱ったままで終わるわけではありません。
やめさせたい行動を「NO(ダメ)!」でやめられたら、「褒めること」を極力セットにしています。
「NO(ダメ)!」と叱るだけでなく
やめさせたい行動をやめたり
増やしたい行動をしたときに
「褒める」ことで
ワンちゃんは、何をすればよくて
何をしたらダメなのかが、理解しやすくなります。
「NO(ダメ)!」や「音」を使う=叱る
ということを
叩く、殴る、蹴るなどと同じように考え
マイナスなイメージを持たれている方が
いるかもしれません。
確かに、ワンちゃんからすれば
自分の好きなように行動することを制限されるので
ストレスがないことだとは、言えません。
ただ、動物病院やトリミングサロン、ペットホテルなど
自分の思い通りの行動が、できない場所に行く機会は
どのワンちゃんにも、あると思います。
そんなとき、叱られた経験がないワンちゃんは、その状況や相手に強くストレスを抱いてしまうことになります。
「NO(ダメ)!」=叱る
と捉えず
「NO(ダメ)!」=教育・正しい行動に導いている
と捉えていただけたらと、思います。
「NO(ダメ)!」で
我慢すること・諦めることを
習得することは
今後のワンちゃんにとって
とても大切なことだと思います。
それを、できるだけ、少ないストレスで習得してもらうために
小さい頃から
やってはいけない行動に対して
「NO(ダメ)!」を教えてあげることが
必要になってきます。
現在、子どもの育て方においても
「叱らないしつけ」が、良しとされている傾向があるため
飼い主様の中にも、叱ることへの嫌悪感や罪悪感を持たれている方も
いらっしゃると思います。
そのような場合は
たとえ、ワンちゃんに、私のトレーニング方法が、合っていたとしても
飼い主さんには、合っていないと思います。
最近では、「褒めるだけのトレーニング」「叱らないトレーニング」をされているトレーナーさんも、いらっしゃいます。
どのトレーナーを選ぶか
どのアプローチ方法を選ぶかは
すべて飼い主様が、決めることです。
私の目的は
ワンちゃんが、飼い主様とより快適に暮らせることです。
飼い主様が
ワンちゃんの行動で、ストレスを感じている
ワンちゃんのせいで、快適に暮らせない
のであれば
早くそのストレスを軽減していただきたいです。
せっかく家族として迎えられたのに
自分の何かがストレスになっていて
「うちのコ、なんで噛んでくるんだろ…」
「他のワンちゃんは、おりこうにお散歩できてるのに…」
と思われているなんて、ワンちゃんが可哀想です。
その飼い主様のストレスを
少しでも減らせる・出来る限り解決の方向へ持って行けるのであれば
トレーナーが、私でなくても構いません。
カウンセリングの際
トレーナーのトレーニング方法に
納得できるか
効果を実感できるか
それを自分が実践できるか
などを検討し
そのあとのトレーニングを決めていただけたらと思います。
Posted in BLOG
トレーニングについて はコメントを受け付けていません
ようやく♪
BLOG【2024年4月2日 火曜日】
いつも3月末には満開になっていた桜が
今年は、中々咲かなかったり
雨の日が多かったり
冬物をしまったあとに、また、寒い日が続いたり
春を感じることが、出来ずにいましたが
ようやくあたたかくなり
桜も咲きましたね~!
晴れの日も、中々なかったので
ワンコのみんなも嬉しそう♪
夏生まれの哲くん&陸くんにとっては
初めての桜・お花見です☆
そんな春爛漫の中
初めてミッキーにお泊まりすることになった
お二方をご紹介します(*^^*)
ミディアムプードルのハッピーちゃんと
ボーダーコリーのジャッキーくんです♪
お散歩レッスンでは、何度かご一緒している
ハッピーちゃん&ジャッキーくんですが
お泊まりは今回が初めて。
たくさんのワンコに興奮気味のジャッキーくんと
引き気味のハッピーちゃん(笑)。
始めは、帰りたい気持ち 100%で
ドアの前で、ピーピーと鳴いていた
ハッピーちゃんとジャッキーくんですが
今は、少しずつ慣れてくれて
楽しそうに遊んでいます(*’-‘)ノ
一緒にお花見もしたよ~☆
ようやく…と言えば
先日のお休みの日
約5年ぶりに趣味友と再会しました(*^^*)
1人は三重から、もう1人は長崎から
福岡に遊びに来てくれたので
みんなで「太宰府天満宮」へ。
本殿が改修中で
仮殿が建てられていたのですが
ユニークなデザインでとても素敵でした!
学問の神様のおつかいだけに
頭をなでると“知恵”を授かるという
御神牛の頭も
しっかりなでなでさせていただきました!
頭良くなれ~(*’-‘)ノ
太宰府天満宮も
たくさんの観光客で賑わっていましたし
ようやくコロナ禍前に戻ったという感じです!
が、今は「麻疹」が大流行しているんだとか…
コロナの比じゃないほどの感染力とのことで、怖いですが
一応、私は、ワクチンを2回打っているので、大丈夫なはず!
皆さまも、気を付けつつ、春を満喫されてください♪
Posted in BLOG
ようやく♪ はコメントを受け付けていません